堀井 優花
こんにちは!
第二回イベントに登壇させていただきました。
韓国に交換留学していた、ほりいゆかといいます。
簡単に自分の自己紹介・関心のあること・経歴を紹介していきます。
自己紹介
-GMS学部4年生
川崎先生のゼミです。ゼミ生は私のみなのでマンツーマンで楽しくやっております!
-とら年のさそり座B型
字面は強火そうですが、とても寛容なほうだと思いますし、なんなら「それな」と「いいじゃん」を連呼するので友達からはテキトーなやつだなと言われます。
寝たらすべて忘れたり気分で行動したりと典型的な(????)B型です。
-好きなこと
友達と酒を飲みながら話すこと。(日本酒のおいしいお店おしえてください)
アニメみること。(バナナフィッシュ、ギヴン、ジョーカーゲーム、ギャグマンガ日和)
ゲーム実況みること。(ホラーゲームが好きです特にサイヒルとバイオ)
ジェンダーに関する本を読むこと。
甘いものを食べること!!!!!!
猫の動画をインスタグラムで漁ること!!!!!!!!
私の関心 LGBT・ジェンダー・セクシュアリティについて
私はLGBTや、ジェンダー、セクシュアリティに強い関心があって、院進学を考えていることもあり、独学で色々学んでいます。
今特に関心があるのは、性的合意やレズビアン、性風俗産業従事者(ざっくりいうと、コロナ禍でよく言われる「夜の街」で働くひとたち)についてです。
一番身近なのは性的合意だと思うんで少し紹介させてもらいますね!
まず性的合意は「すべての性的な行為に対して、お互いがその行為を積極的にしたいと望んでいるかを確認するということ」(参照:PILCON)です。
(ちなみに何年か前にイギリスの警察が性的合意を紅茶にたとえた動画を出して、話題になっていたそうです…!YouTubeにも日本語字幕があるものもあるので、よかったらチェックしてみてくださいね)
実は私は友人や知り合いとよくこの話をします。
彼氏が性的な行為をしたいっていうからやりたくないけど雰囲気を悪くしたくないからやった、とかそういう言いにくい類のはなしが多いです。
下ネタかよって避けられがちですが、性的合意は男女関係なく自分の身体・権利(性暴力にも繋がりますし)に関わる大切なことだと私は考えています。
ですが、まだまだいろんな意見があって、「ホテルに入ったら合意とみなされる」とか「露出が多い服を着ていたらそういうふうにみなされてもおかしくない」とか、実際に口で言って合意したわけではないのに、そのように解釈する文化もあります。
社会的に何が合意とみなされているのか、そのような通念は日本と海外を比べてももしかしたら違うのかもしれませんし、差異や経緯を探っていくと研究としても色々興味深い分野だと思います。
拙い文章で本当に申し訳ないですが、身近なトピックなので駒大生の方のなかにももっと興味関心を持つ人が増えればいいな!という思いで紹介させていただきました!
今は多様な人々がそれぞれを尊重できる社会の実現を目指して、勉強などを続けています!
もし興味があったり、色々お話してみたいことがあればぜひとも私にお気軽にご連絡くださると嬉しいです!一緒に色々語りましょう!
経歴
-駒大に入った経緯
友達が駒澤大学入るって聞いたので推薦入試受けて合格しましたが、結局友達は違う進路を選びました…!今は進路は全く違いますが、友達も楽しそうです。
-GMSに入った理由
ただ漠然と将来海外に住みたいから、英語を学んで外資系に就職したいし、とりま英語とパソコン学んどくかと思って入りました。めっちゃテキトーかよって。
-社会学・ジェンダーとの出会い
たまたま社会学の講義を受けたのがきっかけでジェンダーに興味を持つようになりました。
性別とは何なのか、女らしさ・男らしさ、とか当然だと思っていたことが実はそれは当然じゃなく、社会的・歴史的に形成されたものが多かったことを学びました。
新しい発見に胸が躍ったのと、当たり前のように当然を受け入れていた無知の自分に対する恐ろしさに気付きました。
それとニュースでパナマ文書、アラブの春、香港の雨傘運動を知り民主主義や人権に強い興味を持つようにもなりました。
-韓国留学について
そこで人権に興味を持った私は社会民主主義を学ぶためにフランス留学を決意しますが、語学の勉強が間に合わず断念。
でも留学はしたい…!という思いから昔から韓国語の勉強していたのを思い出し韓国にすることを決めます。
韓国を調べていくと慰安婦の問題に辿りつきました。
慰安婦について知れば知るほど、いかに自分が偏った情報を持っていたか反省させられる部分が多く、これを学びたい!と思い本格的に韓国留学を検討し、実際に行くことに。
ですが語学力が目標に届かず結局慰安婦について文献を調べたりすることは諦めたのですが、ジェンダーを学んだり、国際交流したり、とても濃い1年を過ごすことができました。
もしジェンダーに興味があったら「82年生まれ キムジヨン」という本がめっちゃおすすめです!!!!!!!とても面白い本でした。
紆余曲折を経て今に至ります。
さいごに
ジェンダーや留学に興味のあったり、聞きたいこと、おすすめの日本酒などがあったりしたら、お気軽にお声をかけてくださるととても嬉しいです!
私は人とおしゃべりすることが大好きですし、大歓迎です!
0コメント